20200531_185316

 昨年末にある程度メンテが終わっていた
ジャンクのニューアストロシティ筐体ですが、
JAMMAからの音がおかしいということで、
交換済みのモデル3対応の大型電源を
取り出して分解、洗浄して放置しておりました。
もう6月になるから、ほぼ半年放置か…
やべぇなw やっと筐体をいじる気力が
沸いたので早速、電源を組んで
仕上げにとりかかりました。





20200530_222657
▲問題の大型電源。コンデンサが
破損とか液漏れしてるのかと
思ったけど、ぱっと見問題なさそう。
ホコリや汚れがすごかったですが、
すっかりきれいになりました。

20200530_222701
▲あと異常にファンの音がうるさかった、
ゲーム音が小さくでるのもあって、
筐体の中からギョリギョリゴリヒュリ!!!
とかき氷機のような異音がw
そこで似たようなスペックのPC用
静音ファンをポチっておきました。
今の時代、ファンは回転速度調整用の
配線が加わって3本になっているので、
昔のファンと交換するとそこがめんどくさいですね。

20200530_223943
▲とりあえずPCファンの配線と色を
あわせてみよう。黒が基本的にはGNDだろうし、
あとは赤い線と黄色い線の二択だろうと。
(※この甘い読みが、後で大変なことになりかけます)

20200530_223945
▲配線をはんだづけして絶縁テープで巻き巻き。
あとは固定するだけ。ねじ穴はジャストフィットでした。

20200530_230423
▲というわけで半年ぶりに
復活した大型電源。汚れとか
接触不良で音が出なくなった
のかと予想しての処置ですん。

20200531_185322
▲さっそく電源に配線を取り付け。
コネクタの数が非常に多いので、
こういうときはスマホで撮った
写真が役立ちます。ファンも
交換しただけあって非常にしずか。
・・・・・ですが、やはりJAMMAからの
音声が弱いです。すこし音量が
出るようになりましたが、ボリューム
最大で通常の筐体の中の下くらいの
音量に。しかもブツブツやサーッと
いったノイズ音もひどい。うーん
なにも改善しなくて弱ったぞ。


 現時点で分かっているのは
基板>JAMMAハーネス>電源>スピーカー
=音量【小】ノイズ【大】

基板のステレオのライン出力>ハーネスのライン入力
>電源>スピーカー
=音量【良好】ノイズ【なし】

 ということ。電源の音声まわりが壊れてるなら
ライン音声もおかしいはずなのに、ライン音声は
問題ないというのがよけいに謎になりました。
一応JAMMA配線時に音声ケーブル以外の
コネクタ周りを押し込んだりすると一瞬だけ
音が良くなるのですが、逆に悪化することもあって
とにかく不安定なので触診は控えることに。
ラインは問題ないしとして、じゃあJAMMAハーネスから
電源を経由せずにスピーカーに直結しようと
試みることに。JAMMAハーネスのスピーカー(+)から
直節配線して音がでるのはテーブル筐体の麻雀配線から
JAMMA配線時に判明しているので、アストロも
似たような感じで音がでるんじゃないかな?と。
駄菓子屋筐体も音声ボリュームやアンプとか
なくて、ハーネスからスピーカーに直接配線してるしね。
直結だからノイズも出ないだろうと。

20200531_175902
▲これがアストロ大型電源の
音声配線図。このL OUTの
(+)をJAMMMAのスピーカー(+)に
(-)をスピーカー(-)につないでみようと。
配線を解説しているサイトによっては
スピーカー(-)ではなく、GNDに
つなぐともあるので、試しながらで。


20200531_185840
▲アストロのJAMMA用スピーカーに使われて
いたであろうコネクタを切断して使うことに。
つかコネクタ秋葉で探してくればよかったなぁ。
もしダメだったら、つなぎなおす感じいってみようかとw

20200531_182933
▲スピーカー配線をつなぐ中間ハーネスは
これを使うことに。予備あると思ってたのに
なんやかんやで尽きてた…。こんど
買い足しにいかないとなぁ。

20200531_183912
▲今回非常に役立ったのが
JAMMA配線図が書かれた
アクリルキーホルダー。
通販で買えます

20200531_184059
▲ちょうどコネクタがはめ込めるので、
この通り、JAMMM配線が見てわかるという。
この中間ハーネスはビデオとかにつないでるので、
モニター出力か何かに使ってたようですね。
(あんま記憶がないw ファミコン基板かなぁ?)

20200531_184332
▲こうやって斜めがけで
固定しながら作業もできます。

20200531_190028
▲んじゃまー配線をぶっちぎって
中間ハーネスにはんだします。
ピンクがスピーカー(+)
灰色がスピーカー(-)ですね。
とりあえずモノラルだと思うので、
コネクタ側のLだけつなぎます。
Rはいったん保留で。

20200531_201917
▲ほい、できたー。じゃあさっそく接続テスト。

20200531_190754
▲KOF98を起動させ、恐る恐るスピーカーの
コネクタをつないでみる。(爆音になるかもだから
マザーの音量はできるだけ小さくしておいてね)
ちゃんと本来の音がでたー! ノイズもないし。
ちゃんと低音もでているし、これが本来の
音だ! やったぜ! 船上のステージの
波の効果音(チャポン、チャポン)も
BGMとは別にちゃんと聞き取れる。




 これで満足!…とおもったんだけど、ふと気になって
筐体上部のスピーカーに耳を近づけたらLからしか
音がでてない! 絶縁テープで絶縁してあったRの
部分の配線もハーネスのスピーカー(+)(-)に
重ねるように配線。これでとりあえず両方のスピーカー
から音声が出るようになりました。たぶんモノラルw

 …音も出るようになって、さーてアストロの電源を
落とすか~ってところで、ふと気になって大型電源の
後ろにある静音ファン部分に手をやってみる。
うーん? 冷たい? 微風がでてる?
静音だから回転数少ないのかな?と
大型電源を引きずり出して、ファンをみたら

全 然 回 っ て な い !!!

 なんてこったい、エマージェンシー! 配線間違って
いるってことは回らないどころかいらない負荷をかけて
電源かファンが壊れちゃう!? こいつはやばいと、
慌てて電源をオフにしてシールドケースを外して、切断。
剥いて導線を取り出す。

20200531_200350
▲こうなったらぶっつけ本番しかない!
電源をいれつつ、元の2本線とファンの
3本戦を互い違いに接触させてみる。

20200531_200748
▲この配線でファンが回ることを確認。
コードの色全然ちがうじゃないか!
あぶないところだったぜ。

20200531_205525
▲テンションあがってきたところで、
昨年の6階の冬のセールで買った
ボタンをレバー球を新品と交換することに。
アストロは6ボタンにしておきたかったし。

20200531_212247
▲ブラストもついでに全交換。
はーすっきりキレイに! そんな
ゲーセンみたいに毎日ビシバシ叩く
わけじゃないので、短い方にしてますw

20200531_213826
▲KOF98の日本チームの
BGMを聞きながら作業。
お腹で勝手にスタートボタンが
押されるので自動で対戦状態にw
いやーいい音じゃないか。
こうなったら旧アストロ筐体の
スピーカーとの聞き比べも
したくなってくるな。(ニューは
音がいいとされています)
それにしても2P側のボタンは、
この筐体が買われた時のまま?
みたいな古いピンクのボタンで、
ねじ式かつ接着剤で固定されてました。
うんともすんとも動かないので
黄色い輪をマイナスドライバーで
へし折ってから交換。年季ものだなぁ。

20200531_214625
▲さすがにコンパネは色あせてるけど、
ボタンを新品にするだけでちょっと
良さげにみえるでしょ? あのアストロが
ここまできれいになるだけで満足です。

20200531_221947
▲ブラストもボタン交換ついでにNAOMIで
カプエス2でも入れようかなと思ってたんだけど、
全然見つからなくて焦った。基板棚にもなくて、
なぜか旅行用のカバンに入ってたという。
そりゃ見つからないよ。カバンはGWに使って
ないので、あけっぱなでそこに入り込んだ感じかも。
さすがに時間切れなので、来週あたりにでも。