20191224_074334

 今日は仕事場につくなり、鼻がムズムズして
体もちょっと熱くなって、これ風邪じゃね?と
負け入りそうになったけど運よくそれ以上
悪化せずに、家に帰って風邪薬飲んでセーフ。
年末の最後の最後で風邪ひいたら泣くやで。
モニター基板の修理も戻ってきたことだし、
ちょっとだけアストロいじりでもするかー
…と思ったら朝になっちゃったwww

20191224_043930
▲一通り分解して洗っておいたアストロの抜け殻。
電源はちゃんと乾いているか怖かったので
一応ネジ外して中身のぞいてみたw

20191224_045304
▲この改造電源はもともとの
ニューアストロのものではなくて、
モデル3基板とか動かすように
作られたものらしい。
なので無駄にデカい!
そのままでは下の板が邪魔して
入らないので、ケーブルを外して
なんとか位置確保して押し込む。

20191224_045312
▲配線図が貼られているのは
助かるやね。

20191224_051521
▲あとは分解時に撮った
写真をみながら元に
戻していく。

20191224_051822
▲お次はモニター。
どっこいしょと
起き上がらせる。

20191224_051908
▲修理にだしてたやつー。
出すときに一応洗ったんだけど、
それ以上になんかきれいになってる?

20191224_052253
▲じゃあ分解時の写真を
逆戻しするようにコード類を
取り付けていきます。

20191224_053250
▲また壊したくないので、
けっこうナーバスです。
一通りセット完了。
あってるといいけど^^;

20191224_053737
▲モニター起動させる前に
まずは電源の確認。
やはりモニターは壊したくないw
ファンが相変わらずうるさいけど。
5Vが出ているのを確認。

20191224_053838
▲一応5Vちょっきりに
しておくー。

20191224_054023
▲さて、、、一番の難関の
モニターの持ち上げ。
外すときにえらい苦労したので、
気が重くてしょうがないのだが、
意を決して、どっこいしょと
持ち上げて、重ねた椅子の上に置く。
あれ? 意外とあっさり持ち上げる
ことができたぞ? 俺、強くなってる
・・・・(ドラゴンボールの亀の甲羅を
外したクリリン口調で)

20191224_054438
▲モニターをケーブルにつないで
電源オン! うわー! 画面
中央に一本線だ!!!
モニター基板というか
ブラウン管自体の故障だったのか?
とがっくり肩を落とす…。

20191224_054418
▲ダメ元で調整するかーと
調整用基板を刺すと
ちゃんと映った。えっ!?
モニター調整基板って
こんなに重要だったの?
そして故障だと思って
いたのは、モニター調整
基板のケーブルが外れていた
(接触不良)だけの気がした…。
ま…、まぁ、、、モニター
基板をメンテしたと
いうことにしておこう…(白目)

20191224_054759
▲一度通電した手前、もう一度アノード
キャップをツンツンして電圧をなくしておく。
じゃないと

がっぷり四つに持つ

うっかり感電

ブラウン管落とす

足が大変なことに!

…という可能性もなくもないから、
とりあえず安全ルートでいくぜ。

20191224_055114
▲うしろのカバー用の
ネジを回してたら、
ベキッて音がして
付け根ごと取れた⁉

20191224_055307
▲溶接とかできないから、
とりあえず結束ロープで
応急処置。

20191224_061040
▲電源、モニターまでセットすれば
あとはいつもいじっている楽勝コースさね。

20191224_071002
▲もう一度起動。操作もおk。
あと動作チェック用のワースタだと、
微妙にノイズが走ったりする。
なんでやろか? そして音が出ない。
音OKって聞いたけど、入手時から
音出てないんだよなぁ。

20191224_071006
▲音OKってひょっとして
ラインからとってるのか?と
ワースタのLRにライン端子を
つないでみると、音がでた!
ラインOK、スピーカーOK、
つーことはJAMMAからの
音声がつながってないってこと?

20191224_071810
20191224_072027
▲それっぽい候補の
黄色いコネクタにつないでみても
ウンともスンともいわない。
どーゆーことじゃー?
下の写真の白いケーブルが
Uターンしているのって、
ミニキュートにもあった
モノラル用の配線っぽいけど、
つないでみてもダメなんだよなぁ。
ラインOK、JAMMAはNG。
ちょっと配線図読みたいし、
JAMMAハーネスの音声
ケーブルをたどってみたいけど
すっかし外が明るくなってきたので
ここはいったん断念。

20191224_073856
▲ライン音声+JAMMAと
いうことでMVSのステレオ基板を
起動させてみた。なんかMVSと
CPS2専用筐体になりそうw

20191224_073506
▲あとモニターの具合がちょっと
悪いなぁ、寿命かなぁと思っていたら
MVSだとノイズがかからず
しっかりと表示されている。
なんかワースタと相性悪い
だけだったかー。よかったわー。

20191224_074507
▲ちょっと明るさや色味が
満足とはいかないけど、
まぁ遊べる程度にはなってるか。
TOP写真にあるように、無かった
電灯もちゃんとセットしておきましたw

今後やること…

●レバーとボタンの一部の効きが悪いので
 交換。ストⅡのキック配線の対応
●モニター基板の方で色の調整を試す
●JAMMA音声の確認
●サービスドアとクレジット部分のドアの
 シリンダー&ベロを用意する
●コンパネ部分のシリンダーを回す
 セガキーというものを確保する

…さすがにミニ四駆とはいわないものの、小学生が
ラジコン作る具合の難易度にこなれてきた気が
します。何事もチャレンジ、トライ&エラーですな。
ガハハ! ブラスト筐体もアストロ筐体もなんかなし
分かったので、いつの日かネットシティ筐体にも
チャレンジしたいですのう。