190323-211440-1280x1080i-004805

 なんかケムリクサの11話が”質で殴る”と
絶賛されているので、ちょうど週末だしと
アマプラで11話を一気見してみた。
あんまアニメみないおじさんが、最後まで
ちゃんとみれちゃうのはいいですね。
確かに11話のエンディングの導入シーンは
よかった。上の画像は毎週流していた
エンディングのりんのシルエットの立ち位置と
11話のエンディング後のりん立ち位置を
重ねてみたものだけど、これを想定しての
配置だったらパズルが思い通りの形に
はまって、クリエイターとして気持ちよかった
だろうなぁと思います。まぁあとは最終話
次第だろうなウン。最終話見てからだろうなウン。




  
でも、なんかお話をずーっと見ていると、
プレイステーション時代のゲームを思い出す
んだよなぁ。なんでか当時のにおいが
漂ってくるんです。あと痕とかリーフ系の。
ケムリクサの配合はバイオハザードの
ハーブだし、赤い根をカットするために
ハサミを持ったロボに一任するシーンも、
FF7移行の主人公以外のロボを操作する
ミニゲームみたいな他人事感がすごかった。
この場合は人が冒険しているのにメカに
頼る=RPGやってんのにミニゲームが
アクションorメタルギア系みたいな。
いろいろなプレステ時代のゲームの
エッセンスが込められてんだけど、あんま
思い出せない。俺にこそ記憶の葉が欲しいよ。


 あと荒廃した地球を宛てもなく進み、
自分側が異形の者で相手が人間だと
思っていた実は逆だったパターンは
ラストハルマゲドンな。
(熱いラスハゲ原理主義者による熱い風評被害)

 それにしても今のアニメは原作ありきの
おんぶにだっこじゃん。おいちゃんがTVで
見てた頃のアニメってTVオリジナルが先で
それをマンガやゲームが追いかける感じ
だったんだけど、そういったこのご時世に
オリジナルでやっていけるのは大変すごいこと
だと思います。あとは監督がツイッターでこと
あるごとに「おれ、またやっちゃいました?」系
じゃなければなぁ。庵野監督みたいに無頓着で
ミステリアスな存在だったら、エヴァみたいに
ファンが勝手に神輿を担ぎあげて、神様に
なれたと思うんだけどなぁ。人里にちょくちょく
降りてきたら、神様も神様でなくなるよ。

190323-211440-1280x1080i-005813
▲11話見終わったら、監督つながりで
けものフレンズ1が。ここは2を紹介したら
アマプラは100点だったと思いますw